消防訓練 : Chữa cháy Đào tạo

f:id:anabuki-japanese-in-fukuyama:20171024112342j:plain

平成(へいせい)29年(ねん)10月(がつ)24日(か) 火曜日(かようび)

穴吹(あなぶき)ビューティ専門学校(せんもんがっこう)と合同(ごうどう)で  消防訓練(しょうぼうくんれん)を行い(おこない)ました

11:30 5階(かい)教室(きょうしつ)付近(ふきん)にて 火災発生(かさいはっせい)

非常(ひじょう)ベルの後(あと) 

先生(せんせい)の指示(しじ)に従って(したがって) 

避難(ひなん)を開始(かいし)します

教室(きょうしつ)を出て(でて) 避難場所(ひなんばしょ)へ向かい(むかい)ます

避難(ひなん)の様子(ようす)

f:id:anabuki-japanese-in-fukuyama:20171024113530j:plain

          手前から  VU THI LAN ANHさん NGUYEN THI XIUさん 

              VU THI HONG PHUONGさん TRAN AN TIEN さん

                                 NGUYEN HUY HOANGさんf:id:anabuki-japanese-in-fukuyama:20171024122720j:plain

クラスごとに集合(しゅうごう)・整列(せいれつ) f:id:anabuki-japanese-in-fukuyama:20171024122730j:plain

手前(てまえ) 日本語学科学生 

奥(おく)穴吹(あなぶき)ビューティ専門学校(せんもんがっこう)学生(がくせい)

 クラス代表(だいひょう)が全員(ぜんいん)避難(ひなん)できていることを報告(ほ うこく)をしました

消火(しょうか)訓練(くんれん)

まず 消火器(しょうかき)の使用(しよう)方法(ほうほう)の説明(せつめい)f:id:anabuki-japanese-in-fukuyama:20171024122825j:plain

 防災訓練(ぼうさいくんれん)終了後(しゅうりょうご) 

避難場所(ひなんばしょ)である入船公園(いりふねこうえん)のゴミを拾い(ひろい)ました f:id:anabuki-japanese-in-fukuyama:20171024122812j:plain

留学生(りゅうがくせい)のみなさん

日本(にほん)で 初めて(はじめて)の消防(しょうぼう)訓練(くんれん)でした

避難(ひなん)誘導(ゆうどう)の指示(しじ)に従って(したがって) 

避難(ひなん)することができましたか???

 避難(ひなん)訓練(くんれん)の目的(もくてき)は・・・・ 

災害(さいがい)発生時(はっせいじ) 被害(ひがい)を最小限(さいしょうげん)にとどめるため 適切(てきせつ)な行動(こうどう)を行う(おこなう)ことが とても大切(たいせつ)

です

みんなで協力(きょうりょく)して行動(こうどう)することで 自分(じぶん)のするべきことが分かり(わかり)ます

訓練(くんれん)では

①災害(さいがい)の時(とき)に使う(つかう) 機械(きかい)や資料(しりょう)などを正しく(ただしく)安全(あんぜん)に取り(とり)扱う(あつかう)方法(ほうほう)の確認(かくにん)

避難(ひなん)場所(ばしょ)や避難(ひなん)経路(けいろ)の確認(かくにん)ができます

みなさん 今日(きょう)の消火(しょうか)訓練(くんれん)で学んだ(まなんだ)ことを 正しく(ただしく)理解(りかい)しましょう

もし 火災(かさい)が発生(はっせい)したときなどに 落ち(おち)着いて(ついて)行動(こうどう)できるようにしてください